検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

システム解析手法の高度化研究(II)

not registered

JNC TJ1400 99-003, 70 Pages, 1999/03

JNC-TJ1400-99-003.pdf:2.26MB

プラント、プロセスの信頼性、安全を評価するための代表的な手法としてHAZOPがある。この安全評価手法は、多くのプラント、プロセスに適用され、その有用性は高く評価されている。しかし、ますます大型化、複雑化する化学プラントや原子力発電所等の安全問題に適用するためには、多くの労力と時間が必要であり、計算機によるHAZOP支援システムが提案されている。昨年度報告書では、ユニットの入出力変数の状態に着目して対象プロセスをモデル化し、プラントを構成する各要素の入出力変数の状態と内部事象及び外部事象の関係をデシジョンテーブルにより表現し、HAZOP及びFT生成を行う手法を提案した。デシジョンテーブルの情報を知識ベースとして計算機に格納し、HAZOP及びFT生成を行う解析システムを構築した。この解析システムを高レベル廃液貯槽冷却システム等の安全評価に適用し、有用性を示した。本研究では、プラント構成要素の異常の因果関係を記述するための要素異常基本モデルを提案する。これより、異常伝播構造の情報を考慮に入れた安全評価支援システムを開発する。要素異常基本モデルは、各構成要素における状態異常と機能不全の因果関係に関する情報を基に作成する。この要素異常基本モデルを用いることにより、構成要素の状態異常が明らかになるたけでなく、その状態異常から外部環境への影響なども解析することができる。システム開発にはGUI(Graphical User Interface)に優れたオブジェクト指向開発ツールであるG2を用いる。G2を用いることにより、解析者は簡単な操作でHAZOPを実施することが可能となる。開発した安全評価支援システムを高放射性廃液濃縮工程を対象とした安全評価を実施し、その有用性を示した。

報告書

ステップ応答法による同位体分離用大型イオン交換塔の液混合特性の測定

藤根 幸雄; 斎藤 恵一朗; 岩本 多實; 糸井 利明*

JAERI-M 9573, 34 Pages, 1981/07

JAERI-M-9573.pdf:0.85MB

置換クロマトグラフィによる同位体分離を目的とするイオン交換塔をスケールアップする際に問題となる液の混合特性を、平均200$$mu$$mのイオン交換樹脂を充填した50cm$$phi$$のイオン交換塔に、数種類の分散・集液器を取り付けて、NaCl水溶液によるステップ応答法により測定した。その結果、樹脂層上部液溜まり部が小さく、かつ、多孔板型の集液器を使用した場合に最も液混合が小さいことが明らかとなった。また、十分なリチウム同位体分離性能が確認されている2cm$$phi$$のクロマトカラムよりも良好な混合、分散性を示すステップ応答曲線が50cm$$phi$$塔で得られたことにより、2cm$$phi$$の分離性能を低下させることなく処理量の大幅な増大が可能であることが明らかとなった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1